Top > スタッフブログ > 大工工事17

大倉山S様邸進捗ノート

2013,02,27

大工工事17

◇床廻りに木製巾木の取り付けが始まりました。入隅(いりずみ、へこんでいる角)の仕上げもきれいに

  処理されています。

IMGP8833.JPG

 

◇木製巾木は接着剤で貼り付け、剥がれないように木材で抑えておきます。これは接着剤が

  固まったら取り除きます。

IMGP8829.JPG

 

◇木製巾木は基本的にフィニッシュ(圧縮空気で打ち込む細いホッチキスの針みたいなもの)を使わずに

  接着剤を使用して貼り付けます。そのほうが綺麗に仕上がります。

IMGP8834.JPG

 

◇下駄箱の梱包を解いたところです。これから組み立てていきます。

IMGP8832.JPG

 

◇組み立てた下駄箱を玄関横に設置します。

IMGP8835.JPG

 

◇ベランダ側の掃き出し窓に窓枠が取り付きました。

IMGP8830.JPGのサムネイル画像

 

 

 



2013,02,26

大工工事16

◇各所の建具枠が取り付けました。

IMGP8805.JPG

 

◇既成家具の組み立はじめます。

IMGP8798.JPG

 

◇組み立てていきます。

IMGP8800.JPG

 

◇完成しました。

IMGP8801.JPG

 

◇ちょっとしたスペースにもフィットします。

IMGP8804.JPG

 

◇窓枠の取り付けが始まりました。

IMGP8809.JPG

 

◇寝室側の室内窓が取り付きました。

IMGP8811.JPG

 

◇室内窓取り付け完了です。

IMGP8806.JPG

 

 

 

 



2013,02,22

大工工事15

トイレ内の造作に取り掛かりました。

 

◇スタディルームの室内窓にサッシが入りました。

IMGP8766.JPG

 

◇LD側から見た室内窓完成図です。

IMGP8771.JPG

 

◇室内間仕切りドアが入荷しました。

IMGP8767.JPG

 

◇これを前回組み付けた枠に吊りこんでいきます。

IMGP8774.JPG

 

◇トイレ内床面を造作しました。

IMGP8777.JPG

 

◇トイレの給水管、排水管を壁面から出しています。ここに便器を接続していきます。

IMGP8776.JPG

 

◇洗面所の壁面に小物を置く棚を設置しました。

IMGP8779.JPG

 

◇キズがつかないように養生は欠かせません。

IMGP8783.JPG

 

 



2013,02,21

大工工事14・左官工事

前回、ご紹介しましたフローリングも順調に進んでいます。

 

◇貼り終ったフローリングの上に施した養生もばっちりです。

IMGP8761.JPG

 

◇玄関付近の養生の状況です。完璧に養生しています。

IMGP8759.JPG

 

◇間仕切りの建具の枠が取り付けられました。(寝室)

IMGP8747.JPG

 

◇こちらはスタディルームの間仕切り扉の枠です。

IMGP8750.JPG

 

◇全体が写っていませんがスタディルームの室内窓枠が設置されました。

  お部屋の様子が明確になってきました。

IMGP8746.JPG

 

◇キッチン床面にモルタルを塗りつけ、平らにならしました。

IMGP8735.JPG

 

◇段差のついていたところにコンパネをあてて全体がなだらかになるように

  仕上げました。

IMGP8755.JPG

 

◇キッチン床面が仕上がりました。この上にフロアタイル(塩ビタイル)を貼っていきます。

  フロアタイルの大きさを計算して床面の広さを出しています。

 

 

  

  



2013,02,18

大工工事13・設備工事4

フローリング材を貼り始めました。

 

◇床面にフローリング材を貼るための接着剤を塗っています。

IMGP8686.JPGのサムネイル画像

 

◇その上にフローリング材を貼っていきます。

IMGP8688.JPG

 

◇接着剤を塗るのも、フローリング材を貼るのも腰を曲げての作業になります。

IMGP8692.JPGのサムネイル画像

 

◇リビング側に向かって貼っていきます。

IMGP8693.JPGのサムネイル画像 

 

 

◇フローリング材を貼った後、浮き上がらないように養生テープで仮止めします。

IMGP8694.JPGのサムネイル画像

 

◇リビング側から見た写真です。

IMGP8695.JPG

 

◇洗面所の床面下地を造作していきます。

IMGP8704.JPG

 

◇壁面や天井に下地も組んでいきます。

IMGP8708.JPG

 

◇前に写真で壁から出ていたダクトをトイレの天井に出していきます。

IMGP8709.JPG

 

お部屋の形がはっきりしてきました。

 

 



2013,02,18

大工工事13・設備工事4

フローリング材を貼り始めました。

 

◇床面にフローリング材を貼るための接着剤を塗っています。

IMGP8686.JPGのサムネイル画像

 

◇その上にフローリング材を貼っていきます。

IMGP8688.JPG

 

◇接着剤を塗るのも、フローリング材を貼るのも腰を曲げての作業になります。

IMGP8692.JPGのサムネイル画像

 

◇リビング側に向かって貼っていきます。

IMGP8693.JPGのサムネイル画像 

 

 

◇フローリング材を貼った後、浮き上がらないように養生テープで仮止めします。

IMGP8694.JPGのサムネイル画像

 

◇リビング側から見た写真です。

IMGP8695.JPG

 

◇洗面所の床面下地を造作していきます。

IMGP8704.JPG

 

◇壁面や天井に下地も組んでいきます。

IMGP8708.JPG

 

◇前に写真で壁から出ていたダクトをトイレの天井に出していきます。

IMGP8709.JPG

 

お部屋の形がはっきりしてきました。

 

 



2013,02,15

大工工事12

今日からトイレ廻りの工事に入りました。

 

◇先日立てたトイレ周りの間仕切壁木下地です。

IMGP8665.JPG

 

◇トイレ床面の根太組作業です。排水管は床上で便器と接続します。

IMGP8677.JPG

 

◇トイレ・洗面所の天井木下地組み上げ作業です。ここに石膏ボードを貼っていきます。

IMGP8680.JPG

 

◇寝室及びスタディールームの室内窓の部材が搬入されました。

IMGP8685.JPG

 

◇玄関のR框の廊下側にフローリングを貼るためのスペーサーを取り付けました。

  遮音性の高いフローリング材は、遮音のために裏にスポンジが貼ってあります。

  これが壁材や框と接する部分で固定部材と擦れると音鳴りがしてしまいます。

  そのために際のフローリング材のスポンジははがしてしまい、その厚み分のスペーサー

  を入れます。(写真はストレート部分)

IMGP8673.JPG

 

◇上記と同様の理由でスペーサーをいれます。

IMGP8674.JPG

 



ブログのトップへ

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ