Top > スタッフブログ > 総集編1

六本木K様邸進捗ノート

2013,05,08

総集編1

工事完了致しました!

たくさんの驚きの変化を、2回に分けてお届けします。

今回は、概ね水廻り編です。

キッチン前1.JPG

キッチン前2.JPG

【施工前のキッチン】

閉鎖され、息苦しい感じもしたこのキッチンが・・・

キッチン後1.JPG

キッチン後2.JPG

【施工後キッチン】

開放感のある、オープンキッチンに!!!

作業スペースもたっぷり確保され、

キッチンに立つのが楽しみになる事うけあいです。

 

UB前.JPG

【施工前ユニットバス】

水栓も2バルブで、シンプルなユニットバスでしたが・・・

UB後.JPG

【施工後ユニットバス】

なんと!ゴージャスなユニットバスに変化しました。

水栓もオシャレに!

浴槽の貯め湯は、給湯器の自動お湯張りで、楽チンですね。

木目のアクセントパネルは、湯船につかった時に、力を発揮します。落ち着きそう

 

洗面前.JPG

【施工前洗面化粧台】

収納がたくさんあって、朝シャン仕様の最近のモデルの洗面化粧台でしたが・・・

洗面後5.JPG

【施工後洗面化粧台】

さらにパワーアップした洗面化粧台に!!!!!

これはカッコイイ!!!

大きな鏡に、ハイテクな水栓、左の特注棚

何でもこの場で完結できそうな化粧台です。

 

トイレ前.JPG

【トイレ施工前】

長居は出来そうになかった、このトイレが・・・

トイレ後.JPG

トイレ後3.JPG

【施工後トイレ】

始めてみました、この壁紙!カッコイイ!!!

どこかお店のトイレみたいですね。

収納棚もたくさんあります。

 

次回は、お部屋の変化編です。



2013,04,26

大工工事13電気工事4

千秋楽に近づいてきました。

ほとんどの器具が取り付けられ、生活感が湧き出てきました。

P1000274.JPG

天井に取り付けられた、配線ダクトです。

これに、照明器具が取り付けられます。

P1000272.JPG

可動式の間仕切り戸です。

P1000271.JPG

エアコンも綺麗に取り付けられています。

なだらかな配管の勾配も絶妙です。

P1000280.JPG

洗面化粧台と特注の棚がうまく付きました。

白とシルバー色のコントラストは、やっぱり最高の愛称です。

P1000277.JPG

洗濯機置き場です。

背面中央ちょっと左、コンセントの右下の黒いのは、始めてみる穴ですね。

これはなんと、ホースを通す穴なんです。

何のホース?水栓が見当たらないのでは?

はい、浴槽の貯め湯を、洗濯機に引っ張ってくるホースなのです。

すばらしい!!!これは流行る!流行らせたいアイデアです!!!

 



2013,04,21

内装仕上げ工事2

今回もクロス工事です。

壁のクロス貼りが完了すると、部屋全体が一変するのもこの時期です。

P1000170.JPG

床に置いてあるのが、貼る場所貼る場所に裁断されたクロスです。

ビニール袋に入れているのは、クロスの裏に付けられた糊が、

クロスを貼る前に乾かないようにするためです。

P1000177.JPG

 

P1000165.JPG

 

P1000167.JPG

クロス貼りのスペシャリスト達が、段取りの打ち合わせがてら、休憩中です。

貼ったところは白い壁、これから貼るところは、

おうど色のボードににクリームのパテが要所要所にすり込まれています。

早く隠してあげたくなりますね。



2013,04,19

内装仕上げ工事1

  今回は、内装仕上げ工事です。
    もちろん先頭バッターは、クロス屋さんです。

002.JPG
    パテ塗り2回目(恐らく仕上げパテ)でしょう!
    粉防止のマスクが似合っています。

003.JPG
    梁のコーナー部を真剣に塗って下地を念入りに作っている、クロス工事の親方です。
    ボード角に、コーナー材を貼りつけてのパテしごき、
    『これがクロス工事の醍醐味なんだよぉ』と言わんばかりに、マスクを外しちゃいました。
   005.JPG

    なぜここで、この写真が!!! 理由は直にお伝えできると思います。驚きの仕上がりを乞うご期待!



2013,04,16

大工工事12

木工事がほぼほぼ完了してきました。

これからの写真は、床工事→フローリング貼りに関する写真です。

P1000121.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像

 

職人さんには、ちょっとどいてもらってパシャッと

P1000123.JPG

中央部から貼り合わせていく為に、

この写真の段階では、壁際はこれからのようです。

P1000124.JPG

掃き出し窓に向っての導線に、

フローリングの目がビシッと通って、誰が見ても気持ちがいい光景ですね。



2013,04,10

大工工事11・電気工事3

◇床の開口部をベニヤで塞ぎました。この上にフローリング材を貼っていきます。

  (洋室2廊下側)

CIMG7896.JPG

 

◇キッチン脇廊下側の床開口部分も塞ぎました。

CIMG7900.JPG

 

◇キッチン中央部床面開口部分を塞いだところです。

CIMG7901.JPG

 

◇主寝室の床開口部分も塞ぎました。

CIMG7895.JPG

 

◇洋室2用のエアコン先行配管部分に石膏ボードを貼り、配管は取り付けに必要な部分だけ

  露出になりました。

CIMG7898.JPG

 

◇壁側のエアコン先行配管部分です。極力配管を露出させないように、壁に点検口を取り付け

  冷媒管は壁内で接続するようにしました。

CIMG7899.JPG

 

◇ベランダ側サッシ上梁型部分にエアコン用のスリーブ穴を開けました。(キッチン側)

CIMG7902.JPG

 

◇洋室側サッシ上梁型のエアコン用スリーブ穴を開けたところです。

CIMG7903.JPG

 

◇洗面所内・トイレ内・間仕切り建具欄間部分など少しを除いて石膏ボード貼りが

  進みましたので、ボード置き場・加工場で使用していた洋室2を片付けてフローリング材

  を貼る段取りをしました。

CIMG7894.JPG

 

◇間仕切り建具にストッパー等部品を取り付けて扉を吊りこめるようにしました。

CIMG7906.JPG

 

◇テスターを使ってコンセントの電圧を測っているところです。

CIMG7904.JPG

 

◇分電盤に各配線を接続していきました。

CIMG7905.JPG

 

 

 

 

 



2013,04,09

大工工事10

◇トイレ内部の壁面に石膏ボードを貼りました。

CIMG7869.JPG

 

◇キッチンの背面(洗濯機置き場側)に石膏ボードを貼りました。

CIMG7870.JPG

 

◇キッチン吊戸のたれ壁背面にも石膏ボードを貼り、キッチン周りが仕上がってきました。

CIMG7871.JPG

 

◇ベランダ側サッシ上の梁型にボードを貼りました(LD側)

CIMG7877.JPG

 

◇ベランダ側サッシ(洋室側)上の梁型にも石膏ボードを貼りました。

CIMG7876.JPG

 

◇石膏ボードを加工しています。これを下地に貼っていきます。

CIMG7878.JPG

 

◇間仕切り建具欄間部分に石膏ボードを貼っています。ビス止めには機械を使用しました。

CIMG7881.JPG



2013,04,08

大工工事9

◇洋室2内の柱型及び梁に石膏ボードを貼りました。

  CIMG7827.JPG

 

◇廊下側から見た写真です。

CIMG7828.JPG

 

◇主寝室から見た写真です。木下地が出ているところがなくなりました。

CIMG7830.JPG

 

◇廊下もほとんど石膏ボード貼りあがりました。

CIMG7831.JPG

 



2013,04,06

大工工事8

◇木下地だけだった壁面に石膏ボードを貼っていきました。

  洗濯機置き場の廊下側壁面です。

CIMG7807.JPG

 

◇トイレの洗面所側壁面です。

CIMG78081.jpgのサムネイル画像

 

◇主寝室の廊下側壁面です。

CIMG78091.jpgのサムネイル画像

 

◇主寝室室内側壁面です。壁の向こうは廊下になります。

CIMG7810.JPGのサムネイル画像

 

◇主寝室~洋室2間仕切り建具の欄間面と梁部分です。

CIMG7811.JPG

 

◇洋室1~洋室2間の間仕切建具の欄間部分リビング側です。

CIMG7814.JPG

 

壁面ができてくると急にお部屋らしさが増します。

 



2013,04,05

養生作業1

◇完成したキッチンに養生を施しました。物を落としたり、ぶつけたりして傷つけないように

  するためです。交換がききませんからね。

CIMG7763.JPG

 

◇洋室間の建具枠に養生を施しました。こういう出っ張っているところは

  傷がつきやすいところです。

CIMG7761.JPG

 

◇洋室2側から見た写真です。

CIMG7765.JPG

 

◇洋室・主寝室間の建具枠に養生を施したところです。

CIMG7762.JPG

 

◇洋室2の廊下側建具枠に養生を施しました。

CIMG7760.JPG

 

◇床の開口部分にはごみが溜まり易いのですが、しっかり清掃しています。

CIMG7768.JPG

 

◇キッチンの排水管が配管されているスペースも綺麗になっています。

CIMG7769.JPG

 

 



2013,04,04

大工工事7

◇フローリング材が入荷しました。これは後日貼っていきます。

CIMG7725.JPG

 

◇木巾木も入荷し、準備万端になっています。

CIMG7734.JPG

 

◇ウォークインクローゼットになる場所の壁面に石膏ボードを貼りました。

CIMG7729.JPG

 

◇洋室から廊下に出る開口の建具枠が取り付きました。

CIMG7730.JPG

 

◇主寝室から廊下に出る扉の枠も取り付きました。

CIMG7731.JPG

 

◇脱衣所の建具枠も取り付き、扉がつくのを待つばかりとなっています。

CIMG7728.JPG

 

◇キッチンが完成しました。天板には傷がつかないようにようじょうをかけてあります。

CIMG7726.JPG

 

◇リビング側から見たキッチンです。

CIMG7727.JPG

 



2013,04,03

大工工事6

◇着々と大工工事が進んでいます。洋室1-2間の間仕切り建具の枠が取り付きました。

CIMG7713.JPG

 

◇洋室2-主寝室間の間仕切り建具枠です。

CIMG7714.JPG

 

◇大工さんが枠の固定をしています。

CIMG7708.JPG

 

◇間仕切り建具の収まる戸袋の部分にベニヤを貼りました。

CIMG7706.JPG

 

◇キッチンの取り付け作業も大詰めを迎えました。

CIMG7709.JPG

 

◇ガスコンロ廻りのキッチンパネルを貼りました。

CIMG7715.JPG

 

◇レンジフードのダクト接続部分の幕板も取り付きました。

CIMG7716.JPG



2013,04,02

大工工事5

◇トイレの壁面に石膏ボード貼りました。

CIMG7665.JPG

 

◇トイレ壁面の脱衣所側に分電盤を移設しました。

CIMG7666.JPG

 

◇洗濯機置き場の壁面にも石膏ボードを貼りました。一部ベニヤを貼りました。

CIMG7664.JPG

 

◇ベランダ側サッシに木枠を取り付けました。

CIMG7668.JPG

 

◇ベランダ側サッシ上部の梁部分にふかし壁を造作しました。

CIMG7667.JPG

 

 



2013,03,30

キッチン据付工事

◇キッチンの部材が搬入されました。

P1000043.JPG

 

◇レンジフードやガスコンロなどの機器類も入荷です。

P1000046.JPG

 

◇レンジフードの排気ダクトです。既存の位置と変わっていますので延長して保温が巻かれています。

CIMG7608.JPG

 

◇フロアユニットから組み立てていきます。

CIMG7609.JPG

 

◇面材をクランプで仮止めします。

CIMG7611.JPG

 

◇ガスコンロ台を固定しています。

CIMG7620.JPG

 

◇ベランダ側から見た写真です。

CIMG7607.JPG

 

◇組みあがったフロアユニットの天板を乗せ、造作したたれ壁に吊戸棚を取り付けました。

  念のために垂木で支えてあります。引き出しも取り付けました。

CIMG7649.JPG

 

◇レンジフードも取り付け。排気ダクトを接続しました。

CIMG7655.JPG

 

◇ガスコンロ側にキッチンパネルを張りました。ガスコンロ・食器洗浄機・水栓類は

  後日取り付けます。

CIMG7656.JPG

 



2013,03,29

ユニットバス据付工事

◇ユニットバスの部材が搬入されました。(床部分)

P1000037.JPG

 

◇浴槽

P1000038.JPG

 

◇壁面パネルその他の部材です。

P1000041.JPG

 

◇ユニットバスの組み立てです。床の部材を置き、浴槽を取り付けていきます。

P1000049.JPG

 

◇追い炊き配管を接続します。

P1000048.JPG

 

◇壁面パネルを組み付けて、各器具を取り付けいきます。

CIMG7600.JPG

 

◇浴室乾燥機と排気ダクトを接続しています。

CIMG7601.JPG

 

◇エプロンを取り付ける前の浴槽です。

CIMG7613.JPG

 

◇洗い場水栓写真です。

CIMG7644.JPG

 

◇天井面写真です。浴室乾燥機を取り付けました。

CIMG7648.JPG

 

 

 



2013,03,29

設備工事2・大工工事4

◇キッチンの給排水管を配管しました。明日ここにキッチンが据え付けられます。

CIMG7548.JPG

 

◇先日開口した部分に配管を通していきました。

CIMG7547.JPG

 

◇ユニットバスの給排水管を新規ユニットバスの合わせて切り回しました。

CIMG7562.JPG

 

◇洗面化粧台の給排水管も切り回し、立ち上げました。

CIMG7560.JPG

 

◇トイレの排水管は新規にやり変えました。

CIMG7564.JPG

 

◇キッチンの設置場所にたれ壁を造作しました。ここに吊戸棚が取り付けられます。

CIMG7549.JPG

 

◇玄関部分の石膏ボードを貼りました。少しづつですがお部屋らしくなっていきます。

CIMG7555.JPG

 

◇作業が終わった床の開口部分はベニヤで塞いでいきます。

CIMG7554.JPG

 

明日、キッチンとユニットバスを同時に搬入据付していきます。

 

 



2013,03,28

エアコン工事・電気工事2・大工工事3

◇洋室2に取り付けるエアコンの冷媒管とドレン管を先行配管しました。

  ドレン管は配管後水を流し、漏水が無いことを確認しました。

CIMG7535.JPG

 

◇勾配もしっかり取れています。

CIMG7538.JPG

 

◇配線工事作業中です。ケーブルには後でわかりやすいように系統名を入れておきます。

CIMG7543.JPG

 

◇照明器具の取り付け位置を確定するために寸法を出しています。右側の職人さんは

  自動車の国家2級整備士です。(なのに電気屋さんです。)ちなみに社長の後輩で、社長も国家2級整備士です。

CIMG7541.JPG

 

◇洗濯機置き場の壁面の木下地を造作しました。

CIMG7544.JPG

 

 



2013,03,25

設備工事1

給水給湯排水管の配管作業が始まりました。

 

◇床を開口して配管していくいために鹿野常務が床に墨を出しています。

CIMG7523.JPG

 

◇その墨にしたがって配管の立ち上げ位置を確認しています。

CIMG7521.JPG

 

◇いよいよ床を開口していきます。

CIMG7525.JPG

 

◇床を開口したところです。床下には断熱材が敷いてありました。ここに配管を通していきます。

CIMG7531.JPG

 

◇この開口部分は洗濯パンが取り付けられる予定の場所です。

CIMG7533.JPG

 

◇洋室側には、エアコンのドレン配管を通すために開口をしていきました。

CIMG7528.JPG



2013,03,20

電気工事1

◇エアコンの隠蔽配管をしました。天井や壁が出来上がってからですと、配管が露出

  となってしまうからです。

CIMG7494.JPG

 

◇洋室2のキッチン側エアコンも同じように隠蔽配管をしました。

CIMG7496.JPG

 

◇各部屋のダウンライト用の穴をあけました。そこに電気配線を出してあります。洋室1

  CIMG7498.JPG

 

◇リビング

CIMG7499.JPG

 

◇洋室2

CIMG7500.JPG

 

◇洋室2廊下側

CIMG7504.JPG

 

◇主寝室

CIMG7505.JPG

 

◇玄関上

CIMG7506.JPG

 

◇洗面所

CIMG7507.JPG

 

◇廊下

CIMG7509.JPG

 



2013,03,14

大工工事2

◇洋室1と洋室2の間仕切りの木下地は組みあがりました。ここに建具が入ります。

CIMG7437.JPG

 

◇玄関となる木下地に石膏ボードではなくべにやを貼りました。室内側が

  ウォークインクローゼットになるため、ハンガーパイプや棚板を取り付ける際に

  ビス止めができるようにしました。寝室側上部に貼ってある下地はエアコン

  の取り付け用です。石膏ボードはこの上に貼っていきます。

CIMG7434.JPG

 

◇廊下の壁面になる木下地も組み上がってきています。

CIMG7444.JPG

 

◇柱部分も木下地を組み石膏ボードで覆っていきます。

CIMG7438.JPG

 

◇作業後の片付け・清掃もしっかり行っています。

CIMG7433.JPG

 



2013,03,12

大工工事1

いよいよ工事が始まりました。

 

◇材料は搬入され、室内に置かれました。将来壁面になる石膏ボードです。

CIMG7413.JPG

 

◇リビングに作業台を置かせていただき材料の加工をします。

CIMG7411.JPG

 

◇玄関になる部分の壁面下地が立ち上がりました。ここに石膏ボードを貼っていきます。

CIMG7417.JPG

 

◇洋室1と主寝室の間仕切り建具が入る部分の木下地が立ち上がりました。

CIMG7418.JPG

 

◇梁を石膏ボードで覆うための木下地を組んでいます。

CIMG7420.JPG

 

◇レーザーを使って垂直を出しました。重要な部分です。

CIMG7422.JPG

 

◇赤く見えるのがレーザーで出した垂直線です。これを基準にして木下地を組んでいきます。

CIMG7424.JPG

 

 

 

 



2013,03,04

着工しました!解体工事

進捗ノートを担当いたします新井と申します。

よろしくお願いいたします。

今回の工事は、港区六本木にあります約76㎡、2LDKのマンションをリフォームしていきます。

オーナーでありますK様のご厚意により進捗ノートを一般に公開させていただけることになりました。

このスペースをお借りしてお礼を申し上げます。

本当にありがとうございます。

今回、セミスケルトンといって完全に既存内装を全て撤去していくのではなく、床と天井は既存のものを使用し、

下地として再利用する方式を採用しました。

 

◇リフォーム後の間取り図です。リフォーム前は2LDKでしたが、リフォーム後は3LDKとなります。

WS000020.JPG

 

◇解体前(リビング)

  ベランダ側からの写真です。かなり広いリビングになっています。

IMG_0128.JPG

 

◇解体前(リビング)

  キッチン側からの写真です。奥の見えるサッシの方にお部屋ができます。

IMG_0132.JPG

 

◇解体前(キッチン)

  現在L型のキッチンが設置されていますが。リフォーム後は対面式のI型になります。

IMG_0136.JPG

 

◇解体前(洋室廊下側)

  作り付けの収納がありますが、解体時に撤去してしまいます。

IMG_0165.JPG

 

◇解体前(洋室ベランダ側)

  廊下側の洋室同様に作り付けの収納があります。

IMG_0155.JPG

 

◇解体前(廊下)

  リビング側からの写真です。

IMG_0144.JPG

 

◇解体前(廊下)

  玄関側からの写真です。

IMG_0147.JPG

  

◇解体前(ユニットバス)

  ユニットバスは既存と同じサイズで交換していきます。

IMG_0179.JPG

 

◇解体前(洗面化粧台)

   リフォーム後は廊下側に向きを変えて設置されます。

IMG_0174.JPG

 

◇解体前(トイレ)

  便器も交換していきます。

IMG_0176.JPG

 

◇いよいよ解体が始まりました。間仕切りの壁、機器類など床と天井を除いて撤去しました。

  解体後リビングのベランダ側からの写真です。

IMG_0382.JPG

 

◇解体後(キッチン側から洋室側をみた写真)

  キッチンを撤去しました。

IMG_0396.JPG

 

◇解体後(洋室廊下側からリビング側を見た写真)

  リフォーム後はウォークインクローゼットになる場所からの写真です。

IMG_0408.JPG

 

◇解体後(玄関側からリビング側を見た写真)

IMG_0417.JPG

 

◇解体後(ユニットバス)

  ユニットバス・洗面化粧台も撤去しました。

IMG_0418.JPG

 

◇解体後(トイレ)

  便器を撤去しました。

  IMG_0420.JPG

 

これから工事が進んでいきます。お部屋ができていく様子をご報告していきますのでよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  

 



ブログのトップへ

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ